相変わらず貧乏暇なしです、毎日生きることで精一杯です
4月14日(金曜日)
昨日休んだ訳ですが、出社すると昨日の立会の結果が悲惨なことに・・・(TT)
営業サイドの打ち合わせ不足、と言うか抜けでせっかく組んだ機械をまた分解する事に・・・
マジで営業がやれやファック!!と言う気持ちで、他人のケツ拭き仕事に・・・
朝イチに内容を聞いて徹夜を覚悟しましたが、何とか23時半に終わることが出来ました・・・。
ストレス溜まる一方なので、昼ジョグは欠かしませんでしたね
んでこんな遅く帰ってきた日に限って、夜ご飯のおかずが多くて、ご飯お代わり2杯目に入ってしまうライフハック(0時15分)
4月15日(土曜日)
結局2時に就寝、しかし末っ子に起こされて6時起床、とても朝ポタする気力はありませんでした(TT)
ってか7時過ぎに土砂降りが
末っ子の風邪がひどいので、診察に連れてきました、11時からの予約入れてあったのに全く呼ばれず、結局全部終わったのは12時半過ぎ・・・
んでお昼からは授業参観でした、真ん中の息子が意外とハキハキしててビックリしました
基本的に放置状態のFBとIG、ヒマだったので久しぶりにチェックしてみたら、どちらともサラ金の広告地獄・・・。片っ端からブロックや「興味なし」を押して行っているのですが、一向に減る気配がありません・・・。ますます見る気がマジで失せますね・・・。
まあ、貧乏なのが機械にも見抜かれてる、って事ですが・・・。
年代物のライトニングケーブルを、アップルケアで無償交換申し込みだん(^^)
今回チャットでサポートセンターとやり取りしたんですが、コレは楽でいいですね
妄想なう
4月16日(日曜日)
4時20分起床、5時9分出発
枝垂れ桜フェラーでしたね
この日は7時から地区の清掃活動のため、竹田1周のみでした(TT)
つかれた
んで帰宅後、昼過ぎからの出張の切符を購入します、座席が少なめだったので焦って、パソコン上で好きな座席を選べる「e5489」サービスをかなり久しぶりに使ったのですが、JR西日本〜東海の絡みで、ネットでは「東京割引きっぷ」が買えなかったのです!!!(TT)
最初普通に買えるもんだと思って申し込み→クリックした後で、請求金額がなんかおかしい???と思ったのも手遅れ、普通に福井↔東京の乗車券+片道の指定席のみ・・・でした(TT)
帰りにまた東京駅で5000円ほど出して指定券を買わんとアカン・・・で、結局29320円がかかります、
福井↔東京往復割引きっぷだと25590えんで、差額は4000円手前・・・。こんなん会社に請求出来るわけないげ!!!(まともな金額の方を)という事で、泣く泣くキャンセル手続き・・・。
e5489のセンターに電話して事情を話しましたが取り合ってくれるはずもなく、2060円をドブに捨てるような形に・・・。(朝の清掃もドブ掃除でした)
んで往復割引きっぷをそのままe5489の電話受付で申し込み・・・。一体何なんコレは?(TT)
こんなミスさえせんとけば、損した2060円でこの怪しい中華ドライブレコーダーが買えたんだぜ?(TT)
嫁さんが買い物ついでにジャンクフードを買ってきてくれました
福井駅に到着、休日に移動とかマジで萎えますね・・・。
15時35分のしらさぎに乗車
1週間ほどで一気に溶けましたね
お楽しみの富士山は霞んでしか見えませんでした(TT)
素のアドバンスではなく、N700改アドバンスでしたね
ちなみに一番好きなのは500系、E7のデザインも大好きで、N700はやっぱりオーラがあると言うか、、、、
んで東京駅で下車後、大手町で地下鉄東西線に乗り換え、満員電車つらい
葛西駅に到着
今回のホテルは当たりでしたね、しかしホテル前に中国人軍団が大量にたむろってて邪魔、んでチェックイン中にその中国人軍団が大量にホテル内に入り込んできました(TT)
ヘロシマ営業所の担当者と合流し、ホテル近くのラーメン屋へ
まあ、普通のラーメンでしたね、自分の基準は8番ラーメンなので、ボリュームが少ないのは評価が悪いです
ラーメンが物足りなかったのでコンビニでビールとお菓子を購入
ホテルの中が吹き抜けになっていてオシャレ、なんか海外のホテルっぽい雰囲気でしたね
そういやこの日、Suicaデビューしました
んで早速iPhoneにSuicaを登録、やっとiPhone7の恩恵に預かる事が出来ましたね
0コメント