1/3〜1/9

相変わらず貧乏暇なしです、毎日生きることで精一杯です 

 

1月3日(火曜日)

5時37分起床、しかし天気が悪かったのでそのまま二度寝

9時頃から晴れてきました、午前中は家でゴロゴロと過ごし、お昼から先日見送った前厄祓いをしてきました(^^)

 

帰宅してきて嫁さんがお昼寝に入ったので、1時間だけ走りに行くことに。

竹田山1周のみ

 

近庄トンネルへの上りでヒイヒイ言っていると、なんか対向車線から青い変な車(カングゥー号)が落ちてきて、運転者がコッチに見向きもせずに手だけを上げていきました、一体何のためにこんな時間帯に金沢県方面に向かって走っていったのか?が、全く理解できませんでした

 

 

1月4日(水曜日)

5時20分起床、しかし雨が降っていたのでそのまま二度寝・・・

んで午前中は無茶苦茶ダラダラと過ごしました、正月怖い

んで明日からはいよいよ社会復帰です、先月の12月23日からずっと休んでて、(26日からインフルエンザに罹っていたこともあり)数えてみたら13連休でした、マジで仕事に行くのが嫌すぎます(TT)

 

夕方、歯医者の治療に行きました、しまった!最近全く行ってません!!(今ブロギ書いてて思い出した)

 

1月5日(木曜日)

いよいよ社会復帰です(TT)

職場へ超久しぶりに出勤したら、年末の大掃除の片付けがまだ終わっていなかったようで、後片付けからの新年スタートですorz

昼ジョグ2.2km

 

職場内の「社員旅行」と言うのが基本的には無いのですが、親会社に吸収されてからは親会社の福利厚生に準ずる形になり、親会社グループの「50周年記念旅行」と言うのに参加することになり、国内8コース、海外13コースから選べるのですが、グループへの加入が最近だったこともあり、どこのコースに参加するにしても「5万円」が必要、あとは海外でハワイ・グアム・北京・台湾・中国・シンガポールは追加料金無しですが、イタリアやスペインなど、欧米各国へのツアーは更に5万円ほど必要、海外の場合オプショナルツアーで更に追加料金、同行者(配偶者、子供、親)には更に(大人だと)1人9万ほどの追加・・と、かなり料金が跳ね上がります(TT)

確かに「イタリア7日間に10万プラスαで行けるか?」と言われれば破格ですが、第一希望のイタリアは諦めることに・・・(TT)

家族からの希望を聞いたら沖縄or東京(TDR)で、とりあえず第一希望は沖縄にしておきました。

沖縄の中でもツアー参加日程で更に3個ほど希望を選べるのですが、第二希望の日程が「ツール・ド・おきなわ」の時期と丸かぶりのような気が???

 

1月6日(金曜日)

この日は仕事でちょいとミスってしまったおかげで、お弁当食べ終わった後にそのまま仕事・・・で、昼ジョグできませんでした(TT)

んでこの日は忙しい最中でしたが、嫁さんが夜勤の為、定時で退社。罪悪感が・・・・・

 

1月7日(土曜日)

この日は朝から晴れてて自転車日和でしたが、嫁さんが夜勤で子守の為走れませんでした(TT)

スイミングの送迎です

下の子が盛大にグズるので、もう既にヘロヘロです(TT)

 

某イケメン大先生のクルマですね、ツインエアマジで羨ましいです!!!(TT)

 

スイミングが終わった後、昼メシ調達してから帰ります

んで帰宅したら夜勤明けの嫁さんが帰宅してました、外はムッチャ晴れていたので走りたかったのですが、仮眠してる嫁さんがなかなか起きてこない・・・(TT)

んで15時過ぎにようやく起きてきました・・・。今からでも良いので走りたい

んでなんだかんだで16時、17時・・・と・・・。17次になったらお外はもう真っ暗で走れません(TT)

 

1月8日(日曜日)

5時20分起床、6時13分出発

非常に寒かったですね

朝出発する際にいつも小銭入れにナナコカードも入れるのですが、どうも昨日セブンイレブンで昼メシ買った際、ナナコカードを店内レジ上に置いてきてしまった模様です(TT)(6ヶ月ぶり2回目)

 

ありました(TT)

 

お昼からは親族の御見舞に・・・

 

病院の上の階からは、キレイに白山が見えました

 

んで結局この日のお昼ご飯は、嫁さんの親父さんからお昼ごはんのお誘いがあり、昼過ぎから食べることに・・・。

夜は上志比の実家ですき焼き大会、お昼食べすぎたし時間も遅かったので、すき焼きがあまり食べられませんでした(TT)

 

1月9日(月曜日)

6時19分起床、しかしやはり外は雨が降っていたので、そのまま二度寝・・・。

結局この日はずっと子守&夕方から嫁さんが試験で職場へ行ってしまったので、出不精の一日に・・・。

久しぶりにスプラってみましたが、プレーして速攻で6キル、かなり調子いいげ!!と思っていたら、その後がボロッカスに殺られてばかりで、結局ストレスが貯めるだけの遊びでした

福井市内パトロール日誌4

年々トホホを痛感しております

0コメント

  • 1000 / 1000