12/24〜12/29

相変わらず貧乏暇なしです、もうボーナスも残ってません

 

12月24日(土曜日)

前日はブログ更新してて、ブラウザクラッシュで4日分が消えてしまいました(TT)

どうもブログ中に「画像プレビュー」を使うと、ブラウザクラッシュしてしまう模様です(TT)

んで結局2時前まで夜更かししてしまいました・・・(TT)

スイミングの送迎です

 

いつもスイミング来るたんびにいつも思うのですが、子供がスクールを受講している間、毎回毎回定位置に座って、子供の方に見向きもせず、ずっと延々とiPadでゲームしている母親に、嫌悪感しか感じません・・・。まぁ他人様なんで人それぞれなんですが・・・。

先日(1/7)にもスイミングの送迎に行きましたが、全く一緒でしたorz

 

年賀状をやっとゲットです(TT)

この日は嫁さんが仕事だったのですが、外はかなりのライド日和でしたはしりたい

 

んで肝心の印刷にかかろうとすると、何故か用紙設定に「はがき」が出てきません(TT)

かなり試行錯誤しましたが、プリンターのドライバーを幾つか入れて、ようやく解決しました(TT)

んで次は印刷がかすれる&スジが入る・・・(TT)

ノズルクリーニングでなんとか治りました(TT)

 

クリスマスプレゼントをセットして就寝

 

12月25日(日曜日)

5時17分起床、6時4分出発

寒かったです、竹田山2周でした

 

大掃除開始です

 

子供達にしょっちゅう手を止められてしまい、なかなか大掃除が進みません(TT)

 

お買い物に行っていた嫁さんが「あさひるぱん」と言うパン屋さんで昼メシを買ってきてくれました(^^)

 

トミカコレクションもキレイに磨きました(^^)

しかしこの日は、朝ライド終わってからずっと、花粉症のような症状(鼻水・くしゃみ・目のかゆみ)に悩まされました・・・。

 

12月26日(月曜日)

前日は寝かしつけで久しぶりに21時に撃沈、んで朝起きますが、朝食がなんか食欲がなくてあまり食べれない・・・。

んで仕事行く前になって、急に全身に倦怠感が・・・。むっちゃくちゃ腰が痛く、そのうち身体の節々が痛くなってきました・・・。

「あっ、コレとても運転できない感じだ・・・」と思い、とりあえず体温計で計測・・・。37℃ちょうどでした・・・。

僕は平熱が35℃台なので、37℃で非常に辛いです・・・。

急遽仕事を休むことに・・・。

んでちょうど嫁さんが休みだったので、近くの医院に予約を入れてもらいます。順番としては33番でした(TT)

 

んで11時頃にやっと「残り10人」になったので、嫁さん送迎で近くの医院に・・・。

しかしここからが長かった・・・。待合室で死にながら1時間半ほど待って、ようやく診察・・・

 

ようやく診察してもらい、インフルエンザの検査をしてみたら、インフルエンザA型に感染してました(TT)

子供達は一切かかってないし(嫁さん&子供3人とも予防接種済み)、今年は予防接種する時間がなかったので、どっかでインフルエンザを貰ってしまったんでしょうね・・・(TT)

一体どこで貰ったのか? 2日前のサンドーム? それとも昨日のスイミング???(TT)

薬をもらってようやく帰宅・・・(TT)

 

帰宅してすぐにイナビルを2つ飲みます、しかしコレが全く効く気がしません・・・(TT)

午後はずっと寝てました・・・。


気持ち程度は楽になったか? しかし熱は全く下がりません・・・(TT)

 

12月27日(火曜日)

この日も丸1日死亡・・・。

イナビルとカロナールが全く効いてる様子がなく、まだ続く高熱と激しい頭痛、体の節々の痛みに、自宅にあった座薬が1番効く、ってどういう事なんでしょうか?(TT)

んでこの日、僕がインフルエンザ発症する直前まで一緒に添い寝していた下の子が、インフルエンザになってしまいました・・・(TT)

 

12月28日(水曜日)

この日も朝起きて全く身体が楽になってません(TT)

痛み止めのカロナールも無くなってしまったので、この日はネット予約開始時間に1番乗りで診察の予約を入れました・・・。

んでロキソプロフェンとメコバラミンを処方して貰い帰宅・・・。

んで何とかお昼頃には何とか食欲も出てきて、少しずつ復活してきました・・・。やはり薬の力は凄いです・・・。

んで下の子に引き続き、次は上の娘がインフルエンザに・・・(TT) 残りは嫁さんと真ん中の息子のみです・・・。

んでその息子も「なんか辛い〜」と言うので近くの医院へ・・・。しかしインフルエンザの検査を拒否!!(TT)

あの鼻の奥まで試験材を入れるのが相当嫌らしく、結局鼻の穴の入り口を試験材を撫でる程度で終了・・・。もちろんこんなんではインフルエンザ反応も出ませんね・・・(TT)

 

んで嫁さんが仕事から帰宅、んで再度真ん中の息子を愛育病院へ連れに行きました→真ん中の息子もインフルエンザに・・・(TT)

マジで最初の医院の時に我慢して試験材を突っ込んだら、間違いなく反応出ていたでしょうね・・・(TT)

 

12月29日(木曜日)

僕の方は何とか復活・・・。それでもクスリが切れると辛いですが・・・。

アマゾンプライム加入特典でついてきた、Amazonビデオ用のおまけポイント800円が、徐々に蝕まれていきます・・・(TT)

 

髭も随分伸びてきました・・・。

んでこの日は嫁さんが夜勤、インフルエンザの3人の子供達の面倒も大変でした(TT)

福井市内パトロール日誌4

年々トホホを痛感しております

0コメント

  • 1000 / 1000