12/18〜12/23

相変わらず貧乏暇なしです、もうボーナスも残ってません

 

12月18日(日曜日)

5時38分起床、しかし外は雨模様だったためそのまま二度寝

んでこの日は嫁さんが仕事(しかも長日勤)だったため、子守で1日が終わってしまいました。

夕方は地区の役員会へ・・・。子供達を隅っこの方で遊ばせておいて会合に参加、来年は班長になるのですが、3役を決めるアミダクジで会計に当ってしまいました(TT)

 

12月19日(月曜日)

昼ジョグ2.2km、昼ジョグの後はお腹が緩みませんか?

んでこの日は21時過ぎまで残業・・・(TT)

 

帰りにランエボ2を見かけました、懐かしいですね

 

12月20日(火曜日)

この日は昼ジョグ我慢でした(TT)

 

帰りにガソリン入れてる時間がない&ガス欠寸前だったので、わざわざお高いスタンドで昼休みに給油です(TT)

 

んでこの日は嫁さんが夜勤だったので、定時ダッシュ(10分ほど遅れた)で歯医者へ。

結局予約の時間より10分ほど遅れて到着(TT)

んでまだ時々歯が傷むことを伝えたら、治りが悪いと言う判断に(TT)

 

久しぶりにパソコンを起動、初めての辞書登録が「ハアハア」とは・・・orz

 

12月21日(水曜日)

昼ジョグ2.2km、この日は珍しく高校の自転車部?と遭遇しました(^^)

 

12月22日(木曜日) 

この日はかなり風がきつかったですね(消火栓の看板参考)

んでやっとこの日で年内の通常業務が終了、来週からの3日間は棚卸し、レイアウト変更(私が責任者でマジで鬱)、大掃除なので、なんかもう一気に「今年が終わった」感になりました(^^)

 

帰宅後、支払期限が迫ってきた固定資産税の支払いに・・・。これにあと5000円追加したら、普通にForeAthlete® 35J とかvivosmart®J HR+が買えちゃうんですよね・・・(TT)

今回は自分の担当だったので、マジでボーナスが無くなっていく一方です(TT)

 

12月23日(金曜日・祝日)

この日は6時半に起きるも、やはり外は雨で自転車に乗れず(TT)

んで9時過ぎにはサンドームに到着

 

昨年も行ったスポーツフェスタ、今年は娘が習い事のステージ発表があるという事で、参加&応援でした

 

10時オープンちょい前に開場しましたが、玄関前はなかなかの長蛇の列で、一気にお客さんが入っていきました(^^)

 

娘がステージ発表で出てくるまでの間、早速息子はボルダリング体験に(^^)

もう2回ほど体験してますが、今回は中級コース?に案内されて、後もう少しで一番上の鈴にタッチできる手前で敢え無く撃沈してました(TT) 弱い、弱すぎるぞ息子よ・・・(TT)

 

ゆるキャラも沢山おりました(^^)

 

娘の発表も終わり、娘と嫁さんは2人でフラフラ、こちらは男3人衆でいろんなブースを回りました

 

昨年も置いてあった子供用のロードバイクですね、欲しい

 

んで鯖江市のブースには子供用のローラー台と、大人用のGTローラ体験台があり、GTローラを初体験してみました!!

コレは良いものです・・・。マジで体の芯が出ていないと、後輪が端っこの方へ寄ってしまいます・・・。

しかも負荷も疲れました、思わず真剣に回したら息が切れてしまいました・・・(TT)

 

最近息子もAmazonプライムで弱虫ペダルのアニメを見ているので、ロードバイクが好き→結構長いことローラーを回しておりました(^^;

 

昼メシです

 

僕も弓道を初めて体験してみましたが、弦を「親指と人差し指でつまんで引っ張る」と思っていたのが大間違いで、親指と人差し指の間の谷間?で弦を引っ掛けて引っ張る、と言うことを初めて知りました・・・。

 

んで大好きな仁愛高校のマーチングバンド、ドラムコーです(^^)

マジで高校生の女の子か!?と言うような大迫力の演奏に圧倒&感動でした・・・。

んで子供達も昼からそれぞれ遊びに行きたい、という事で早めに帰宅・・・。

 

帰りに郵便局へ年賀状を買いに来たら、23日は営業してなく、明日と明後日に営業するとか・・・(TT)

 

嫁さんがブース巡りして買ったメガネパン、なかなかの硬さでしたよ(^^)

 

んでお昼からは年賀状作成でした、今は郵便局のサイトで普通に作成アプリを配布しているんですね(^^)

わざわざお高い年賀状作成ソフトを買わなくて済みそうです(^^)

 

ただ、以前使用していた年賀状ソフト(筆王ZERO)の住所録データが見当たらなく(HDDにコピーしたつもりだったが、どこの階層に隠れているのかも見つからずorz)、結局イチから打ち直すことに・・・(TT)

 

サンドームで買ったポレポレのシュトーレンが激ウマでした(^^)

福井市内パトロール日誌4

年々トホホを痛感しております

0コメント

  • 1000 / 1000