今日はいいお天気!!
前日嫁さんから、本日のライドの許可を得て、今年初!!のライドに行ってきました~!!
が、しかし、掃除はやはり終わらせないと・・・(^^;;
嫁さんがお風呂掃除&トイレ掃除、僕は掃除機でした。
いやぁ、女子モーグルの予選を見ながらお掃除していたので、ダラダラで全然掃除が進みません(TT)
んで10時前に掃除完了!! よっしゃ、とばかりに準備にかかります(^^)
んで10時半までには出発出来るかな~! と思っていたら、ココに来て嫁さんのグチグチ攻撃・・・orz
「ちょっと~!! あつし君の準備ぐらい手伝ってよ!!!」と(TT) 本当に年々トホホです・・・。
んで結局、実家ヘ行く嫁さんの方が早い出発・・・。なんでやねん(TT)
嫁さんの出発を見届けた後、ずっと塩漬け状態になっていたMTB号を、ついにシェイクダウン!!
行き先は「鳴鹿大堰」です。
久しぶりのSPDペダルに戸惑いながら、出発!!(この時点で11時過ぎ)
ほんのチョイ乗りでしたが、MTBもいいですね~(^^)
ただ、分かっていたことですが、ロードとのフォームの違いに違和感が・・・。
ちょっとアップライト過ぎなような気がするので、もう少しスペーサーを減らして、ハンドルを下げてみても良いかも知れませんね。
何故か全然頑張っていないのに、簡単に25km/h以上出ます・・・。
(今の自分の体だと、ロードで25km/h以上出そうと思うと、結構頑張らないとダメなんですが・・・)
しかもスピード感覚も「本当にそんだけスピード出てるの!!?」って感じです。
もしかしてメータのタイヤ周長の設定を間違えているかも・・・。
(今確認しましたが、やっぱり間違えている要素が無い・・・。今度誰かに並走して貰おうかな?)
2/14のMTBシェイクダウンライド
自宅~鳴鹿大堰(折り返し)~自宅
走行距離=7.32km
走行時間=19分02秒
平均時速=23.09km/h
累計走行距離=7km
走行時間=19分02秒
平均時速=23.09km/h
累計走行距離=7km
帰宅後、すぐさまアンカー号に乗り換えます。(この時点で11時40分・・・ あああ、どんどん時間が・・・TT)
で、向かう先は三国の米納津にある、嫁さんの実家です。
いつもの通勤ライドで使う道のりで職場前を通過、春江を通り、新港方面へ。
で、約1時間で嫁さんの実家に到着!
嫁さんと子供二人もちょうど昼食中で、僕もそのままお昼ごはんを頂きます(^^)
で、いつものように食い過ぎ・・・。50分ほど滞在後、出発!
嫁さんからは「食いに来ただけかい! 食い逃げや~」と後ろ指を指されます(笑)
で、このまま越前海岸を南下・・・。結構向かい風があります(TT)
(フレディ・Mさんが逆の北上ルートで上がっていったみたいですが、終始追い風だったみたいです・・・orz)
で、何故か鷹巣に入ると、道が濡れだし、路肩に雪が!!(TT)
海沿いなのに何故? ソレまでの道中、雪が積もっている様子なんて、全くなかったのに!!?
国見岳の入り口ですが、このように路肩に雪があるでしょ!(TT)
結局、長橋町辺りにはもう、雪が無かったりします・・・。何なんだこれは・・・。
あわらさんを意識してのショット!(爆)
これはぴろぴろさんを意識してのショットです(^^)
そして大味へ向かっている途中から、だんだん足に力が入らなくなってきます・・・。 残念ながら本日終了のお知らせです・・・(TT)
やはり、今まで何にもしてなかった&運動不足が、こうして厳しい現実を教えてくれます・・・。
そして大味に到着。ここで時間は2時過ぎ・・・。
今夜は上志比の実家ヘ行く関係で、4時までには帰宅しないといけません。
(ってか、そんな予定が無くても、嫁さんの顔がちらついて、そんな時間に帰らないと・・・TT)
そしてここから福井市内へ抜ける山道に入ります・・・。
昨年までの自分だったら(たぶん)好きな部類の、緩やかな山道だったんでしょうね・・・。
しかし今日の僕にはとてもハーディーで、もう足を付いてしまうかどうかの瀬戸際でした(TT)
途中、インナーxローで体をくねらせながら、何とかヒイコラヒイコラで登った区間も有ります・・・。当然時速は1桁台・・・。
もうここまで自分の体力&脚力が落ちていることに、驚きを隠せません!!! ってか、隠さなくても、最近のぐうたら生活&物欲生活を見たら、一発で分かります!!!!!!!!!
んで汗は目の中に入って痛いし、痛いし、足も痛いし、ハムストリングスなんかに至っては、昨日の通勤ライドから痛いし(爆)、もう苦行苦行苦行修行修行です・・・。
そして途中の白滝の分かれ道で「滝波ダム方面」を選択・・・。ヒイイッ!!! またまた雪が少し残っている!!!!(TT)
非常に肝を冷やしながらのダウンヒルです・・・。
SSTランド横を通り、清水町のタバコ屋でコーヒー休憩・・・。
そしてワッセ前を通り、九頭竜CRへ・・・。
九頭竜CRではなんか常に風の影響を受けていたような気がします・・・。
途中で足を止めて、ストレッチを入れつつ、何とかハムストリングスの痛みをごまかしながら走りますが、中角新橋の辺りからは、もうしんどくてしんどくて、ペダルも思うように回せなくなってきました・・・(TT)
そして家の近くの高速をくぐった辺りで、ついに意識がフラフラし出しました・・・。あれ?ハンガーノック!!? お昼ご飯あれほど食べたのに・・・!!?
確かに今日は急いでいたせいも有り、補給食を全く持ってきませんでした・・・。2008年12月の越前海岸ライドの時の教訓が、全く生かされておりません!!(TT)
そして命からがら、何とか帰宅・・・。玄関で座り込んでいたら、嫁さんがすっ飛んできました・・・。
今日は本当にトホホなライドでした・・・。
2/14の越前海岸ライド
自宅~三国(米納津)~大味~清水町~九頭竜CR~自宅
走行距離=82.84km
走行時間=3時間26分20秒
平均時速=24.1km/h
最高速度=58.9km/h
累計走行距離=10650km
平均ケイデンス=90rpm
平均心拍数=151bpm
最高心拍数=186bpm
消費カロリー=1629kcal
走行時間=3時間26分20秒
平均時速=24.1km/h
最高速度=58.9km/h
累計走行距離=10650km
平均ケイデンス=90rpm
平均心拍数=151bpm
最高心拍数=186bpm
消費カロリー=1629kcal
ホント、伊吹山ヒルクライム大会もグランフォンドも、こんなんで大丈夫なんでしょうか・・・(TT)
帰宅後は自転車を簡単に洗車し、上志比の実家ヘ出発。
今日は実家の母親も一緒に「CAMI湯」と言う、村営の小さな銭湯へ。
いやぁ、ショッボイ銭湯ですが(失礼)、体の芯から温まりますね~(^^)
しかし長湯のしすぎで、上がった後、更衣室で倒れそうになりました(^^;;;;;;;;;;;;
実家に帰って、今夜はすき焼きでした!!!
ライドから帰宅後、すき焼きのために何も食べないでおいたので(←何やってるんだか・・・)、むちゃくちゃ食いまくりました!!! 当然お腹いっぱいです先生!!!!(激)
ライドから帰宅後、体重計は70kg台へ減っておりましたが、このすき焼きを食べた後は、怖くて乗っておりません・・・。
0コメント