GWの出来事等・・・

またまた久しぶりの更新です。
相変わらず自転車三昧の毎日で、特に先月は自転車通勤しまくりで、ロメオちゃんはほとんど出動しない状態で、結構埃をかぶっております。
4月は約500km走行。ガソリン代もかからなく、それでいて自分の体重は減る一方で、ホントいいことずくめです。
環境にも優しく、自分のためにもなる自転車はホント最高ですね。
ちなみに2月に81kg有った体重が、GW前には74kgまで減っていました。
しかし、GW中の暴飲暴食がたかり、現時点で体重が76kgに・・・(^^;;;;;;;;;
3日は早朝ライド50km(最近のコースは自宅→丸岡市内から竹田山を登り→竹人形前を通り→勝山手前の「市荒川大橋」を渡り→上志比村内を通り→松岡の自宅へ、と言う、ちょうど50kmのコース)を走ってきました。
んで、家族で鯖江のつつじ祭りへ。車の混雑&駐車場探しに苦労することを予測して、「えち鉄&福鉄」で行ってきました。う~ん、エコロジー。
(ちなみに4月27日に駅前へ遊びに行った時も、えち鉄を利用しました)
つつじ祭り会場では友人夫婦を待ち合わせをしたんですが、案の定、駐車場探しに難儀したようです。
4日は嫁の親御さんに連れられて、名古屋の「名古屋港水族館」へ行ってきました。
いやあ、凄かったです。とにかく人、人、人・・・。
魚を見に来たんでなくて、人を見に行ったようなモンでした。
入場前もかなり混んでました。
この水族館のウリである「シャチ」はとにかくでかかったです。
5日は天気が悪く、自転車にも乗らず、買い物に出たくらいでした。
んで今日(6日)は久しぶりの早朝50kmライド。なまった体に少し気合いを入れてきました。
けど日中は家の近くの公園や水面センター(ミニ水族館みたいなところ)で、家族で遊んで居ただけで、またまた体がなまる一方・・・。
福井県内水面センターが「九頭竜サイクリングロード」のすぐ横に立っているので、気持ちよさそうに自転車に乗っている人&カップル&家族が羨ましかったです。

福井市内パトロール日誌4

年々トホホを痛感しております

0コメント

  • 1000 / 1000