6/10~6/16

溜まると面倒なので、余裕が有る時にこまめにアップ
 
6月10日(月曜日)
相変わらずの敦賀通い、久しぶりの1日ライド明けからか、寝起きから1日中ずっとノドがカラカラで、カラダが水分を欲しておりました
 
6月11日(火曜日)
現場での全体朝礼の最中に、嫁さんからTEL。
とても出れる状況ではないので、朝礼が終わってからTELすると、「タント号のエンジンがかからん!!遅刻するが!!!」と電話口で大騒ぎしておりますorz
出張に行ってなくて会社で仕事しているんなら、僕の方が嫁さんより家を出るのが遅いので、即対応出来るのですが・・・。
「Pレンジになってるか? ハンドルロックかかってないんか?」 と聞いている内に、エンジンがかかった模様でホッとしました。その時は「嫁さん、マジでもうちょっと落ち着けよ・・・」と思ったのですが・・・。
そして夕方、17時40分頃に現場を出ようとした時に、また嫁さんからTEL。「またエンジンがかからん!!!」と電話先で騒いでおりますorz
実家の親に子供達のお迎えを頼むのも、僕が高速飛ばして帰って子供達のお迎えに行くのも、そんなに時間は変わらない感じ・・・。んで高速を飛ばしてると、仕事の電話の合間にまた嫁さんから着信。
「JAFに助けてもらったで、今から子供達のお迎えに行く!」との事。
どうやらスマートキーの電池がない模様・・・。マジでスマートキーは超便利な反面、電池切れの時はクソ以下ですねorz
どうもリモコンに内蔵されているエマージェンシーキーと、リモコン本体を密着させてキーを捻ると、セキュリティが解除されてエンジンがかかるみたいですが、嫁さんが試しても無理だった模様・・・。
んで帰宅後、僕がリモコンを持ってタント号に近づくと、正常にロック⇔アンロックが出来ますorz マジで厄介なクルマですorz 持ち主を選ぶんかこのクルマ!!
とりあえず電池を新品に換えておきました・・・。
「前回の電池交換時にセキュリティが作動し、夜9時にホーン地獄」と言う失態を演じたので、今回は緊張しながら電池交換しました・・・。
(覚え書き)
前回の電池交換・・2011年11月25日
今回の電池交換・・2013年06月11日
 
6月12日(水曜日)
この日はとても暑い日でした・・・(敦賀で33℃)
久しぶりに嫁さんが子供達の寝かしつけで撃沈したので、夜は溜まっていたビデヲを見ていたら、チャリダーとか言う番組があり、俳優の誰かが伊吹山を1時間で登っていたのですが、その時の実業団レースの1位の外人がゴールした時の場面で、黄色の矢印で示した所に僕がバッチリ写ってました。
知らぬ間に全国デビューを果たしてしまったのですが、この大根役者っぷりに全米デビューの日も近いのではないかと思います、出演オファーの電話が鳴り止みません!!!
 
6月13日(木曜日)
この日も暑かったです・・・。
 
敦賀での仕事はメカもいよいよ大詰め、制御屋さんメインの段階なので、メカに不具合があると、この様に30秒で書ける漫画を書いて→写メ送信→次の日に持ち込み→取り付け、と言う日々が続いております
 
制御屋さんメイン=帰りも遅くなるので、子供達のお迎え・・・とか色気も出せなくなってきたので、今週から自転車通勤(片道1.3km!!)も再開、この日はお月様がキレイでした・・・。
ちなみにこの日は帰りが20時頃、まだ外は薄暗いんですね!
 
6月14日
6月15日(土曜日)
現場の臭すぎる仮設トイレに、何故か座薬のゴミが・・・。
しかも隣の部屋にも同じ座薬のゴミが・・・。この現場で一体何が起きているんだ?
 
この日は早じまい、帰宅したら微妙にマイナーチェンジしておりました(^^;;
 
6月16日(日曜日)
今日は武生で仕事でした。
まず4時19分起床、昨晩買ってきたBOXアイス(ヨーロピアンシュガーコーンの標準とチョコ味?)を1個ずつ食べ、ついでにミニチョコパン(5個パック98円の奴)を食べながら新聞、5時に家を出ようとしたら、道がうっすら濡れてる程の霧雨orz
仕方ないのでサイクルジャージを脱ぎ、またベッドイン→「しまった、ジョギングすれば良かった!!!」と思ったら悶々としてしまい、結局1時間ほど寝た?のか、また目覚めると、カーテンから強い日差しが!!
外を見るとおもいっきり晴れているではありませんか!!!
しかし時既に遅し、かなり悶々としながら朝食→7時過ぎに出勤→武生の現場へ・・・。
んで仕事は順調に進み、15時半に現場を出ます、が、帰社後書類仕事をしていたら17時orz
帰宅してから嫁さんに「1時間ほど走りに行かせて欲しい・・・」と言える筈もなく、悶々と過ごします・・・。

福井市内パトロール日誌4

年々トホホを痛感しております

0コメント

  • 1000 / 1000