いや~相変わらず、21時に帰宅した後は、家事と育児に追われて、パソコンに向かう前に撃沈してしまう日々が続いて、まともにパソコンの前に座れない日々が続いております。
(家族が寝静まって、嫁さんがやり残した家事が終わってからパソコンを起動するので、だいたい23時半頃から自由時間です。ってかもう寝る時間ですorz)
そしてパソコンは冷房&暖房器具の無い(将来の)子供部屋に追い出されてしまったので、とても寒い中我慢してパソコンをしております・・・。
温かい部屋でパソコンがしたい=ノーパソ、となりますが、今のデスクトップ&大画面に慣れてしまっては、超モッサリのノーパソに触る気がしません(TT)
MacBookが高性能でしかも8万円・・・。1000円程のハロゲンヒーター(遠赤外線ヒーターでも可、ファンヒーターは灯油を使うので、嫁さんから猛反対)とどちらを買うか悩ましい毎日です・・・。
皆さんのブログのコメント、出来ずに申し訳ございません!!!m(_ _)m
また順次、ご訪問&コメントさせていただきますので、もうしばらくお待ちください~m(_ _)m
8月の25日、「センチュリーラン福井」の100kmの部へ出場してきました!!
まずは、先週土曜日を振り返る日記・・・(爆)
11月3日(祝日)
この日は職場の「第二サティアン落成記念パーテー」なるものがあり、せっかくの休日が台無しに(TT)
久しぶりにえち鉄に乗り、駅前へ。
メニューを見ながら、しばらくお偉いさんたちの長い御講話を我慢します・・・。とにかく空腹との戦いでした・・・。
皆さん出来上がってきました・・・。僕はとにかくお酒に弱いので、とりあえず自分の名前が言える程度にお酒を控えておきました・・・。
抜け出す機会を伺っておりましたが結局抜け出せず、最後まで居りました(TT)
しかしトイレに行く度に、ロビーで外の天気を確認・・・。
朝は雨模様だった(?)のが、もう快晴!! めっちゃウズウズします!!!(TT)
そして14時過ぎにお開き!!
帰りの電車に乗って福井駅を出たときに、ピッポさんから超電話!!!(TT)
Twitterで「今からポタろう」という僕のつぶやきに反応したみたいでした(笑)
しかしまだ家に着かないので「ごめんなさい、お先にどうぞ」と・・・。
帰宅後速攻で着替えます!!!(TT)
しかし時間を見ると15時を回ってます!! 嫁さん達が帰宅してくる16時過ぎまで1時間ほどしか有りません!!!(TT)
仕方ないので前々から考えていた「IDOL号をデジイチで」を実行することに・・・。
このようにデジイチを背中にしょってポタリングです(^^)
いつもの鳴鹿大堰です(^^)(↑これはiPhoneで撮影)
そして向かった先は、10月28日のポタの時に気に入った「越前竹人形の里」へ・・・。
色々設定をいじったり、フラッシュをOnOffしたり、試行錯誤で全部で34枚写真を撮りましたが、液晶で確認すると「おっしゃ!!カンペキ!!!」と満足して帰宅、帰宅後パソコンの画面で確認すると、なんじゃコレは!!! どの写真もとても恥ずかしくて公開するレベルでは有りません!!!!(TT)
中でもこれだけ↓がまだ吊るし上げる事が出来る写真です(TT)
あああ、hiroさんやA-FOCUSさん、kotapapaさんやmondo師匠(塾長)のように写真がうまくなりたいです・・・。しかし皆さんどうしてあんなにすごい写真ばっかり撮られるんでしょうね・・・(TT)
「越前竹人形の里」のすぐ横にある、スキーショップは今日も開いておりませんでした(TT)
あああ、オススメのスキーなど一度お話を聞きたいのに・・・。
そして16時半前に帰宅。嫁さん達は17時頃に帰ってきてギリギリセーフでした(^^)
帰宅後Twitterを見てみると、なんと!! ピッポさんが永平寺まで来られていた模様!!
しまった、もう少し早く気付いていたら・・・m(_ _)m
しかしその後の会話の中で、なんとピッポさん、自動車専用道路であるはずの「越坂トンネル」を自転車で走った模様!!!!(TT)
ピッポ先生の偉業を讃えると共に、近い将来、もっと大きいことをしてくれる・・・と期待大です(^^)
11月6日(土曜日)
この日の夜は、嫁さんが「焼肉が食いたい」と言うので、焼肉が苦手な娘を実家に預けて、あつし君だけを連れて「大将カルビ」へ・・・。
実質二人だけでの飲み食いでしたが、レシートを見ると14000円!? はい?何で???
さすがにコレには嫁さんも顔が引きつっておりましたが、とりあえず向こう2ヶ月分の嫁さんのガソリン代は、僕が見ることに・・・(^^;;;
しかしもうこんなボッタクリなお店は二度とこんぞ!!! よっぽど東原屋や焼肉野路の方が、同じ金額で5倍(当社比)の満足度を得られます!!!(TT)
帰宅後はコイツでお口直しでした(^^)
こうして翌日の「mondo師匠(塾長)からのイジメ」に耐えれる体づくりを行ったわけです(^^)
そして、運命の11月7日・・・
風邪を引いているのにもかかわらず、mondo師匠(塾長)による引き回しの刑、200kmライドでした・・・orz (別紙参照)
0コメント