締め付けチカンビーム

久しぶりの更新です。
28日は地元の体育祭、10月5日は実家の祭り&夜な夜な謎クリック地獄(なぞ)、
そして5日の実家のお祭り(親戚の集まり)では、地元の特産品?(吉田郡~勝山地区に広まっている)葉っぱでくるんだ「ます寿司」を軽く10個位食べてしまいました・・・。この寿司はホント魔物で、一度食べてしまうともう止まりません(T_T)
そしてこの日の夜の夜な夜なクリック大会・・・。
ちなみにやっつけたモノとは・・・。
PEARLIZUMI 08w 3500-BL ウィンドブレークジャケット
PEARLIZUMI 08w 6001SMT ウィンドブレークタイツ
PEARLIZUMI 08w 7215 ウィンドブレークウィンターグローブ
PEARLIZUMI 08w 82 イアーウォーマ
しかしココで問題発生!
パールイズミの夏用ウェア(サイクルジャージと3Dパッドパンツ)がサイズ「XL」でちょうど良かったので、冬用ウェアもXLサイズで注文してみたところ・・・。デカイ・・・。
身長は低く(165cm)、典型的なメタボ体型なので、XLサイズだとタイツの長さの方が問題かな?と思っていたんですが、ところがどっこい、上のジャージの方がデカすぎる・・・。もうブカブカです。
仕方がないので泣く泣くサイズ交換(XL→L)をお願いして、
そして昨日の話に戻り、保育園の運動会。
今回「保育園の運動会」って言うのには初めて参加したんですが、いやあ、なかなか良いモノですね(^^)
そして自分は「父親参加競技」って言うのに出場。がしかし、大人げなく張り切ってしまい、同じくスタートした4人の中で、1位・・・(^^;;;;
その競技の内容は、最初は「三輪車」→「サッカーボールを足に挟ん5m程進む」→「バットで猫回し10回」→「借り物や運動」が書いてあるカードをめくって、(自分の場合「腕立て伏せ5回」)、ゴール、と言う、なかなかハードで思わず悲鳴を上げてしまうような競技で、最初の三輪車で、他の3人を置いていくブッチギリの独走でした。
そして今日は・・・。まず5時起きで早朝ライドに行ってきました!
コースはいつもの「永平寺→竹田山」のコース。何か今日は体が重くて全然「前に進んでる」感覚がありませんでした・・・。
確かに風もキツく、気温は永平寺近くの電光掲示板で「8℃」。どおりで寒いはずです・・・。
そしてタイム計測区間(諏訪間の交差点~永平寺の土産物屋前の交差点)で、先週より1分30秒も遅く、竹田山1周タイム(上久米田の交差点スタート&ゴール)に至っては、先週が「49分37秒」だったのに対し、今日は疲れて途中でトイレ休憩・・・(^^;;;;;
そして今日の日中は「2丁目のご近所祭り」で、10時からはAEDの講習会、11時からはバーベキュー大会でした。
自分も2年後には班長が回ってきて、このようなイベントの係に携わらないと行けないので、「こんな事までするんや~」と驚きながらの参加でした。
バーベキューの内容も「お肉・サンマ・ホッケ」以外に「薪と釜で焚く赤飯」、「ダチョウの卵を使った目玉焼き」「バームクーヘンの野焼き」と、かなり凄かったです。
ダチョウの卵は大きくてホントビックリしました・・・。
さて2年後にこれだけのボリュームのあるイベントのお手伝いが出来るのであろうか・・・

福井市内パトロール日誌4

年々トホホを痛感しております

0コメント

  • 1000 / 1000